top of page

NEWS

​お知らせ

ECCコンピューター アントレプレナーシップ教育セミナー 2025年7月10日(木)開催 13時30分〜16時40分

  • 執筆者の写真: 正仁 小峰
    正仁 小峰
  • 7月10日
  • 読了時間: 6分
ree


□セミナーで新しく学んだこと(学生のアンケート結果をそのままに掲載しています)

・仕事の大切さ行動の大切さお金を稼ぐ事の大切さ

・チームを変えると色んな意見が出てよかった、今後の就活絵の姿勢を正そうと思った、・ちゃんとメモをとるようになった

・面接の落とし穴と質問への繋げ方と色んな人との話し方

・"普段喋らない人と喋ることの大切さ

・他人に興味を持つことの大切さ

・夏休みの予定"

・行動のタイミング・多様性の必要性・他人との交流の必要性

・協調性、チーム力、提案すること

・"社会に必要な能力

・面接でどうゆう人がほしいか

・グループワークの大切さ"

・企業様の社長の名前を覚える

・面接では第一印象として、目が大切

・アピールすることには必ず、IT、Webにつながるようにする"

・社会人としてどんな能力が必要か、面接官目線の考え方、面接の際に重要なこと

・チームの団結力

・行動力が大切

・自分に必要な能力"

・コミュニケーション能力の必要性、自分の未熟さ、社会人が求める人材について

・対面での誤解が生じる点。

・普段話さない人と何かを考える時に普段一緒にいる人より真面目に取り組める。

・積極的に意見を言う"

・社会人として重要な能力・短時間で自分の考えをまとめること

・企業が動いている期間について

・仲の良い友達で固まらず、色んな人と交流する。

・面接官は学校のエピソードより社会のエピソードが聞きたい。

・第一印象でイメージが悪かったらほとんどの確率で受からない。

・他人に興味を持つことは大事

・面接で出された質問にはそれでその会社にどういった貢献ができるかを言う

・挑戦をたくさんすれば面接で出された質問に困ることも少なくなる"

・5分と10分で意見を考えても答えは同じこと。

・見た目などよりも目の輝きが重要なこと。

・社長の名前を知らないと会社のことを知ってるとは言えないこと。"

・面接をする際目を見ていると言うこと、企業を知ることの一つとして社長の名前を知る、面接の際に求められている解答

ree

ree

セミナーの感想


・普段絡んだことの無いような人とチームで話し合いをして、意外と慣れてない人とも話せるなって思った

・シャッフルと言う案は驚きましたが楽しく話を聞けて良かったです

普段喋らない人とも喋れてとても勉強になった

・いつもとは違うメンバーでの交流となったのでいつものメンバーとは違う意見が多く出ていたので、新鮮なセミナーで良かったです。

・とても興味深いセミナーでした。

今回席替えをしてグループワークをしたので、普段話さない人とも話せたのでまた席替えをしてやりたいと感じました。

・メンバーをシャッフルして、普段話せない方と会話できて、集中してできた。

あまり具体的に考てなかった事を言語化する機会になって面白かった

・今の自分に必要な能力が見返せてよかった

・自分に足りないものを再確認しました

・普段の授業では学ばない部分を自分で考えたり、話を聞けたりして自分の為になっているなと感じました。

・行きたい会社ばっかり考えていたのでその逆の行きたくない会社の条件なども考えた方がいいと言われてその通りだなと思いました。

なのでしっかり考えようと思いました。

・自信・熱意は目に表れると聞いたのでしっかり私も目に込めようと思いました。

・今回は面接時の基本の事を知ることができました。特に、面接時は第一印象でほとんど決まるっていうのが印象に残りました。

・外見も大事ですが、自信を持つことで目の輝きが変わるそして相手にどうやってきて欲しいと思わせるかが大事だと知ることができました。"

・就活や面接でで役に立つ事を多く教えて頂きありがとうございます。

・自分はまだまだ就活に取り組めていなかったので新しい事に挑戦をしながら就活もしていきたいと覆います。"

・就活の自覚が私には全くない、遅れてることがわかりました。このセミナーで夏休みや今後どのようなことを進んで取り組むと良いか、何か掴めた気がします。授業終わりに、・夏休みどう過ごすか決めたことを実行し、自分の就活に活かしたいと思います!

・今回はグループワークをいつもと違ったメンバーとするために完全シャッフルという形で行ったが、いつもとまた違った空気感で話し合いをすることができとても新鮮で面白い経験になったと思った。いつものメンバーと違うことによって、またいつもと違った視点からの物事の捉え方や感じ方など、冒頭に話していただいた「他者に興味を持つのはなぜ必要なのか」を身をもって感じることができた。


ree

講師(小峰への)コメント


・ありがとうございました

貴重な時間を頂きセミナーをしてくださってとても為になりました

本日も楽しく良い情報をもらえて良かったです

・今日はありがとうございました

普段からの生活において、必要なことして行く必要のあるものを詳しく言語化して頂けていましたので、とても分かりやすかったです。

・とても面白いセミナーありがとうございました。

・2回目のセミナーありがとうございました。

面接のことや社会に必要なことを教わり、就活に向けて何をすればいいか改めて考えました。

・貴重なお時間ありがとうございました。"

本日もありがとうございました。前回との復習として、社会人としての基礎力を学ぶことができました。今回はより集中できたので、メンバーをシャッフルするのはとても良いと思いました

・ありがとうございました。

授業最後に表示していた、面接の落とし穴のシートもしよろしければ頂きたいです🙏"

夏のセミナーも参加します

・ありがとうございました

普段聞けないような話を具体的にしてくださり、企業さん側のぶっちゃけた気持ちなども聞けて嬉しかったですありがとうございました。

・今回のセミナーで自分について少しでも理解出来たかなと思いました。次回のセミナーでより成長出来たらなと思います。

・いつも同じメンバーで固まってしまいがちでしたが、小峰さんのおかげでクラスメイトと意見交換することができました。ありがとうございました。

・本日はセミナーを開催いただき、誠にありがとうございました。

もし可能でしたら、最後にご紹介いただいた「面接の落とし穴」をまとめた資料を、改めて拝見できれば幸いです。

・次回のセミナーや、先生宛にご共有いただく形でも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。"

・話をたくさんいろんな人に聞いてくださるのでいつも以上に脳で考え言語化をできることができました!ありがとうございました!

・個人ワーク・グループワークともにいつもと違ったメンバーだったため、自分自身もまた違った視点から考えることができ、またメンバーの話を聞くことで、物事の話し方などを知ることができた。

 
 
bottom of page